教育

第6回経営研修会 『時間改革』 福島工場

第6回経営研修会 『時間改革』

皆さまこんにちは! 福島工場 工場長の平井です。
「時間改革」講話では、時間に対する見方を様々な例で角度を変えた見方から
時間の持っている大切さを学びました。

我々は1日24時間と言う時間を平等に与えられていますが、
本当に有効に時間を使っているか?
今日じゃなくて明日にしよう。後でやろう。があるのでは・・・

お仕事を頂いているお客様や、工場で働いてくれてる従業員さんの為にも
私ども管理職は時間に対する認識をもっともっと上げなければいけないと思いました。
世の中のスピードが日々早くなっている中、
これからは何事も「前倒し・前倒し」の意識と行動で日々取組んで行きます!!

福島工場から復興を!! 頑張ろう日本!!

第6会経営研修会 「時間改革」 姫路工場前のページ

温故知新次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 教育

    課題改善について

    今から約8年程前に色々な意味で大変お世話になりました方から…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第10回 経営研修会&心の交流会 その③

    昼食後は二つ目のテーマである「幹部が自分の人生のビジョンをつくる」です…

  3. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    新たな学びを! 新年快乐!Chuc mung nam moi☆

    皆様こんにちは管理部の高島です。新年快乐!Chuc mung nam …

  4. 教育

    第6回経営研修会を終えて

    管理部の高島宏幸です。2010年7月からスタートした経営5ヶ年…

  5. 教育

    「NASHITOGERU2020」 経営方針説明会&心の交流会

    蘇州工場、副総経理の前田です。9月1日より48期に入り各工場で経営…

  6. 教育

    脳のスイッチ

    姫路工場 技術部 沖田耕一 前例のない出来事が起きたり、想定外の仕事を…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    第46期を迎えるにあたり
  2. 経費削減・ECO

    みんなでECOろう! 第4回経費削減・ECO委員会
  3. 所感

    顧客満足について
  4. 総務より

    新年あけましておめでとうございます!
  5. NEWS

    (株)村田製作所様「m-FLIP」活用事例にて熊本事業所を紹介頂きました。
PAGE TOP