教育

安全第一の精神

こんにちは、エンジニアリング部 平田です。 企業理念に絡め、安全第一の大切さを少しお話させて頂きます。 我々の現場は、稲妻が走り、雷鳴がとどろき、地響き、埃、煙で前が見えません。また室温が60℃を超えた場所もあります。刺激臭で涙が流れ、顔、頭からは汗が流れる場所。  こうした作業環境でも協力業者様と一緒にエンジニアリング部員は監督、作業を行っています。 何よりも求められるのは自分自身を含めた 協力業者様 の安全です。  建設業では安全第一はすべてに優先します。幸いにも神田工業の企業理念は安全第一に合致します。 【階和】  階層を超えて一致団結する精神 元請、下請けを超えて安全のために一致団結して推進しなければ安全はあり得ません。 【確認】  最後に確認をもって仕事を進める 安全確認は朝礼、昼礼、終礼と1日に3回安全確認して仕事を進めます。 【進取】  自ら進んで物事に取組む精神 安全は他人事ではなく自ら進んで取組む事なので朝礼では今日1日の安全確認用紙に全員が個々にサインして意識を高めます。  我々は、ついつい目の前の作業に没頭してしまい、危険な情報に気付く事が遅くなってしまいますが、企業理念の精神を忘れず、安全第一を常に意識し、行動して参ります。

会社は想像以上に見られている前のページ

第4回 テニスイベント次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. イベント

    職場見学を行いました!

    10月13日(金)に姫路特別支援学校の1年生の方が来てくださり、職…

  2. 教育

    課題改善について

    今から約8年程前に色々な意味で大変お世話になりました方から…

  3. 教育

    平成30年度 新入社員が入社しました☆彡

    熊本事業所に新入社員が入社いたしました‼ 皆様宜しくお願い致します…

  4. 教育

    目標20キロ減!! ダイエット頑張ります!!

    皆さん、こんにちは!姫路工場の中野です。皆…

  5. 安全・防災

    年末の交通事故防止運動!

    管理部の高島です。12月1日より年末の交通安全運動が行われ…

  6. 教育

    子供から学んだ事

    企業理念の所感ですが直近の私生活で感じた内容を、話したいと思い…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 社内イベント

    平成31年度 入社式を行いました🌸
  2. 5S

    よか仲間&心の交流会(87🌸の会@熊本事業所)
  3. 安全・防災

    熊本大震災復興イベント実施!
  4. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    Happy Hallowe’en (*’▽’) 福島工場…
  5. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    Happy Hallowe’en (ΦωΦ) 熊本事業所
PAGE TOP