教育

鏡開きのぜんざい祭り@3工場 

 

皆様こんにちは! 1月の全社イベント恒例の「鏡開き ぜんざい企画」が今年も各拠点で行われました!! IMG_0728 20180119 3 20180119 7           昨年も書かせて頂きましたが、そもそも鏡開きとは、お正月に年神様お供えしていていた鏡餅を下げ、それを食べる事を言います。  日本では古来から神様に供えた食べ物には力が備わると考えられており、それを食べることは神様との繋がりを強め、神様のパワーを頂けると考えられていました。  それにより、無病息災を願う意味も込められているとされています。

一輪の花前のページ

HAPPY バレンタインデー!次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 教育

    帰宅時のルール!

    「仕事の問題を家に持ち込まないために実践したい「帰宅時のルール」」 姫…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第3回向上飯@姫路工場

    Xin chào(こんにちは)第三回向上飯@が姫路工場でも開催されまし…

  3. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    新たな学びを! 新年快乐!Chuc mung nam moi☆

    皆様こんにちは管理部の高島です。新年快乐!Chuc mung nam …

  4. 教育

    企業理念について

    企業理念についての所感ですが、あまり関係がないかもしれませんが…

  5. 教育

    笑顔による10の効力

    熊本事業所 営業技術課 宇都宮 勲 今回の所感については、先日メールの…

  6. NEWS

    【ロボディクス展】沢山のご来場ありがとうざいました!

    東京ビッグサイトで開催された第6回 ロボデックス展にMIRAI…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. NEWS

    技術大集結!MIRAI BAR DAY開催!
  2. 総務より

    有佐小学校 工場見学!
  3. 社長ブログ

    心が洗われる阿蘇の風景
  4. NEWS

    50期を迎えられた事、皆様に感謝申し上げます。
  5. 所感

    挑戦②
PAGE TOP