向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

第11回経営研修会 & 心の交流会①「感謝」の反対は「当たり前」

研修会全体写真 皆様こんにちは管理部の高島です。  今期も残り1カ月を切りましたが、50期に向けこの度、第11回目となる「経営研修会」 &「 心の交流会」を開催いたしました。  テーマは「神田 総力戦‼」一昨年より「NASHITOGERU2020」と3か年計画を進めていますが、今回の研修会のテーマは主に以下の3つです。 ① 神田の総力を結集し、変化に打ち克つ ② 夢を叶えた達成人の思考と行動力を学ぶ ③ 幹部が変化に打ち克ための目標設定、行動計画、そして個人の目標設定の共有です。 写真 205 社長からは神田工業の歴史と、昭和、平成、令和とそれぞれの時代を代表する製品に関わらせて頂いたことや、5G・AI元年を迎える令和に、私達がどのような製品を造りどのように行動するか。特に印象に残ったのは「当たり前」について。感謝の反対は「当たり前」今の私たちがあるのはお客様のご指示あっての事。また先輩社員、現場の方々の絶え間ない努力を繋いでこれたから。今あることを「当たり前」と思わず、何もなかった創業当時を思い出して謙虚な気持ちで感謝し、全員がベンチャーの社長の気持ちで頑張ろうとお話がありました。 0106
社歴の振り返りの中、現在の会長が会社をはじめ間もないころに義理の父の考え方をまとめ頂いた「時に応じて」という一冊の本の紹介。  進取、明朗、階和、確認は現在の神田工業の行動指針にもなっていますが、タイトルの「時に応じて」どおり、激変の世の中を時に応じて生き抜く強い行動指針になっています。
KPS5
9年前、第一回経営研修会の様子。 80年前より祖父が大切にされていたお言葉を企業理念に加え弊社の第2創業が始りました。 0259 午後からは9年前の第一回からお世話になっておるTHE MAPの山脇氏によるワークショップ。昨年研修会の振り返りをした後、今期の計画を行動に移すべく、経営方針、今年の反省を踏まえ全部署が行動計画を作りました。目まぐるしく変化する世の中に対応すべく、今期は高速PDCAしお客様に貢献してゆきます。 写真 2 0377 写真 20 0266 令和の時代もお客様から必要とされる存在となり、お客様にも従業員にも笑顔の花🌸を咲かせて続けて頂ける企業になりたいと思います。

食堂がリニューアル!前のページ

向上飯®×まねき食品 福をまねく!克をまねく!②次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 5S

    成し遂げる

    姫路工場 品質保証部 川俣明雄 今日は“5S”についてお話しをしたいと…

  2. 教育

    「守・破・離」

    営業部の菊池です。 以前読んだ本の中に、「守・破・離」という言葉があり…

  3. 教育

    ☆健康促進週間☆

    6月27日、姫路工場では従業員全員にマウスウォッシュを配りました!!!…

  4. 教育

    一通の手紙から

    皆様こんにちは!管理部の牧田です。  先週の土曜日、母親の病院検査に付…

  5. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    Happy Hallowe’en (*’▽’) 福島工場

    ハッピーハロウィーーーン!!  巷では仮装大行進となり大盛り上…

  6. 社内イベント

    熊本事業所の納涼祭はタピオカ祭り!!

    管理部の高島です。 熊本事業所にて納涼祭が実施されました!本年…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. NEWS

    令和6年度新入社員 入社式・新入社員研修を行いました!
  2. 5S

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ
  3. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第2回向上飯@福島工場
  4. NEWS

    11月22日は何の日?向上飯®2022
  5. 教育

    一通の手紙から
PAGE TOP