総務より

如月 月次祭を執り行いました。

 

本日、本社工場にて毎月恒例の如月(きさらぎ)月次祭を執り行いました。

“如月”という言葉は、中国での二月の異称をそのまま使ったものだそうで、
日本では“衣更着”と綴ることもあります。

これは、旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月
である事に由来しているそうです。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様、体調管理には充分お気を付け下さい!

みんなでECOろう! 第4回経費削減・ECO委員会前のページ

心の拠り所次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 社内イベント

    熊本事業所の納涼祭はタピオカ祭り!!

    管理部の高島です。 熊本事業所にて納涼祭が実施されました!本年…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    笑顔の花咲く忘年会 @熊本🌸

    先日熊本地区ではお休みにもかかわらず今年も多くの従業員さんにお集まりい…

  3. NEWS

    【MIRAIPIX】セブン-イレブン店舗にて実証実験開始!

    ※写真はイメージです2022年2月1日より、株式会社セブン…

  4. NEWS

    4年ぶり開催!向上飯!

    今年は4年ぶりに"向上飯"を開催しました!向上飯とは、『工場で…

  5. 5S

    福島工場 工業団地 清掃活動実施!

    皆様こんにちは、福島工場の堀田です。福島工場の工業団地で年一回…

  6. PR情報

    子どもたちとミライに触れる体験を~八代こども科学フェア出展~

    こんにちは、神田工業総務です。 2023年最初のブログは、1月8日(日…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 所感

    階和・考動
  2. 所感

    初詣にて
  3. 所感

    新たな時代「令和」も挑戦し続けます!
  4. NEWS

    CEATEC2020に出展中のMIRAIBARブースがメディアに掲載されました!…
  5. 教育

    脱 エンゲルマン効果
PAGE TOP