総務より

如月 月次祭を執り行いました。

 

本日、本社工場にて毎月恒例の如月(きさらぎ)月次祭を執り行いました。

“如月”という言葉は、中国での二月の異称をそのまま使ったものだそうで、
日本では“衣更着”と綴ることもあります。

これは、旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月
である事に由来しているそうです。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様、体調管理には充分お気を付け下さい!

みんなでECOろう! 第4回経費削減・ECO委員会前のページ

心の拠り所次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    いかなごのくぎ煮◇春の風物詩

    2月26日にいかなごのシンコ漁が大阪湾と播磨灘で解禁されました!!…

  2. NEWS

    みんながハッピーなクリスマスに…神田のクリスマス2022

    こんにちは、神田工業です。2022年も、はや年の瀬。福島工場はもちろん…

  3. イベント

    納涼祭実施!暑い夏を吹き飛ばせ!

    皆さま、こんにちは!総務の髙島です。連日、猛暑日が続いていますが如…

  4. 教育

    第44期 経営方針発表会

    皆様こんにちは、副社長の高島一郎でございます。 神田工業は、おかげさま…

  5. 総務より

    師走 月次際を執り行いました。

    各工場には弊社に関わる全ての方々の安全や健康、…

  6. NEWS

    <企業版>ふるさと納税を実施致しました!

    (写真:令和2年9月29日 オンライン感謝状授与式)令和3年8…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. NEWS

    笑顔と福を呼ぶ!神田工業節分2023
  2. 総務より

    交通安全運動
  3. 社長ブログ

    後悔よりも航海⛴を‼
  4. 教育

    急がば回れ!!
  5. 所感

    「情熱・熱意・執念」について
PAGE TOP