教育

心の拠り所

皆様、こんにちは!

本社総務部の田路です。

私には、11ヶ月になる娘がおります。
もともと子供好きではあったのですが、自分と血を分けた子供となると
断然すき度が増します。
なかなか、子宝に恵まれず、43歳にしてようやく父親になったのも
あるかもしれませんが。昨年の3月28日に、2,625gで産まれた時は、本当に小さくて、
壊れそうで抱き方もわかりませんでした。
今では、つかまり立ちができるほどになり、日々の成長に驚いています。
腕の中で安心して寝ている娘を見ていると、いつも癒され明るく元気になれます。

当社の企業理念の中の『明朗』は、このように明るく朗らかな心の状態で
仕事に取り組むことの重要性をうたっていると思います。

やる気や元気、前向きな考え方で、人間関係も良好になると思います。

社員1人1人が、『心の拠り所』を見つけて明朗の精神を忘れず、
業務にあたることができれば素晴らしいと思います。

如月 月次祭を執り行いました。前のページ

新たな始り次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 5S

    自分が来た時よりも更に良い状態に✰

    本日は、朝礼を活用した全体研修を行いました。 令和になり初の全体研修…

  2. 5S

    成し遂げる

    姫路工場 品質保証部 川俣明雄 今日は“5S”についてお話しをしたいと…

  3. 教育

    第6回経営研修会「時間改革」熊本事業所

    第6回経営研修会 「時間改革」 熊本事業所今回の経営研…

  4. 教育

    笑顔の花咲く忘年会 @熊本事業所

    先日熊本地区ではお休みにもかかわらず多くの従業員さんにお集まりいただき…

  5. 教育

    恩返し

    福島工場 品質保証課 賀久博彦私が福島工場に来てから早1年が経…

  6. 教育

    待たせない顧客視点

    熊本事業所 上村 久雄私の休みの1日は必ずアパート近くにある某…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. PR情報

    「カンダミライカイギ」 ~③先輩たちのビジョン編~
  2. 教育

    「NASHITOGERU2020」 経営方針説明会&心の交流会
  3. 所感

    初詣にて
  4. NEWS

    52期が始りました。
  5. NEWS

    11月22日は何の日?向上飯®2022
PAGE TOP