所感

息子の成長

姫路工場 製造1課 中野康友 私には、1歳6ヵ月の息子がいます。未だ歩くことは、できませんが歩く練習を自ら進んで頑張っております。手を引かれながら、笑って歩いていておりますが、まだまだしっかりと踏ん張る事ができず、ゆっくりと座り込んでしまいます。自慢げに、手放しで立ってみせて、ドヤ顔をして家族を笑顔にさせてくれます。 そんな息子の成長を、支えてくれているのが、嫁の父親、母親です。  ほぼ毎日、仕事がおわってから、私の家まで来て、息子の面倒をみてくれます。 車は乗っておりませんので、父と母が住む西飾磨から私が住む東山まで40 分ぐらいかかりますが、電車と歩きで来てくれて、私が帰宅する時間まで、ずっと息子と遊んでくれます。父も母も仕事で疲れているのも関わらず、息子の為に、ここまで支えてくれている事に私も嫁も感謝しております。 息子の成長をサポートしてくれている父と母に対して、「階和」の精神が当てはまると感じました。私も父と母の行動を見習い、私の担当する竜野様の組立工程で生かしていけるよう、精進していきます。 管理面に於いて、まだまだ出来ていない事がありますが、作業者・管理者の階層を超えて一致団結し、お客様が満足いくような環境づくりをしていきたいと感じました。

「継続は力なり」前のページ

笑顔の花を咲かせようプロジェクト !次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 所感

    挑戦②

    熊本事業所 第1製造部 田上裕久 タイトルについてですが、昨年の所感も…

  2. 所感

    顧客満足について

    熊本事業所 品質保証課 岩永智樹   行動指針の顧客満足について考えて…

  3. 所感

    蝉時雨

    綺麗な虹と共に梅雨が明け、蝉時雨が降り注ぐ季節となりました。 …

  4. 所感

    階和・考動

    姫路工場 製造3F/材管G 山本洋輔 先日『エルメスがライバル視する…

  5. 所感

    執念

    熊本事業所 製造2部 稲田昭則 今年の夏はリオオリンピックが開催されま…

  6. 安全・防災

    笑顔の花🌸を咲かせよう

    皆様こんにちは。社長の高島です。本日で2011年の3月11日の東北…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    【福島工場】🌺笑顔の花を咲かせよう🌺
  2. 教育

    顧客満足
  3. 教育

    待たせない顧客視点
  4. 教育

    「集団」を「チーム」にすれば、新たな関係性が生まれる
  5. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    笑顔の花を咲かせようプロジェクト!【その3】
PAGE TOP