向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

第10回 経営研修会&心の交流会 その①

研修会①
皆様こんにちは管理部の高島宏幸です。
今期も残り1カ月を切りましたが、49期に向けこの度、第10回目となる「経営研修会」 &「 心の交流会」を開催いたしました。
昨年より「NASHITOGERU2020」と3か年計画を進めていますが、今回の研修会のテーマは以下の2つです。
① エネルギッシュに生き、自ら勝ち取る事を学ぶ ② 幹部が自分の人生のビジョンつくる 研修会②
先ずは社長より日頃より弊社を支えていたらいているお客様への感謝のお言葉や、
従業員へのねぎらいの言葉、来期方針が話されました。
特に今回の研修会は熊本地震以降となる3年ぶりの開催となり、全員が集まれたことを大変うれしく思います。
1R7A14041R7A1418
社長からは社長自身の人生の体験発表です。
様々なシーンで良き「縁」に巡り合えたことが今日の私、神田工業を支えている。
大家族で育った幼少期、受験勉強、中学~大学まで一緒に過ごした友人の存在、部活活動、就職活動から他社でのサラリーマン時代。
大学生時代の阪神大震災の体験や、ご自身が家族を持った時の心境、
様々な縁で盛和塾に入られ多くの経営者の方々のご指導を頂き気づきを頂いて実行してきた事。
今後の神田工業をどのような会社にしてゆきたいかを赤裸々に語って頂きました。
印象に残ったのは熊本震災以降は「当たり前であることが何よりも幸せ」であることに再認識し、
悔いがないような人生を過ごせるように、社内、社外、プライベートなどでも超やるきスイッチを入れ続け、
出来ることはすべて実行されていた事です。 社長の講和の後、超やるきスイッチのきっかけとして、全員にKANDA向上ポロシャツが配布されました。 研修会12 1R7A1439
そして、スイッチのきかっけを頂いたところで、
講師としてお越しいただきました㈱ヒューマンリソース・デベロップメント 至誠塾の清永様にも
ご自身の「私の生き方」をテーマに体験発表、講和を行って頂きました。
いつもいつも熱い清永さんですが、参加者のスイッチを押し、心にやる気の火を灯していただきました。
清永様自身の、特に印象に残ったのは「運」=うん=運ぶ(はこぶ)です。
運がいい人は過去の自分の努力を未来に現在に運べた人である。
これからの皆様の未来は過去の努力、そしてこれからの努力や、自分の足、声、思い(心)を誰に、どれだけ運ぶかで変わってくる。
是非ご自身、ご家族や会社の為にもよき運が運べ、良き縁に恵まれるように日頃から努力しましょうとお話を頂きました。

☆熊本事業所@健康促進週間☆前のページ

向上飯 × BAGEL&BAGEL(輪になって和の心を広めよう)次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 教育

    買わなければ当たらない宝くじ。

    先日、携帯で調べ物をしていると、たまたま宝くじサイトに行き着き…

  2. 未分類

    まさかの!?くまモンが表敬訪問!!

    皆様こんにちは、管理部の高島宏幸です。熊本を代表する、いや日本を代…

  3. 教育

    帰宅時のルール!

    「仕事の問題を家に持ち込まないために実践したい「帰宅時のルール」」 姫…

  4. 教育

    【会社創立記念】姫路地区ボーリング大会!

    管理統括の高島宏幸です。9月30日 姫路地区にても、各部門合同…

  5. 教育

    平成30年度 新入社員が入社しました☆彡

    熊本事業所に新入社員が入社いたしました‼ 皆様宜しくお願い致します…

  6. 教育

    「企業理念」進取に関して

    生産部の立花です。 outlet iphone xs case onl…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    人それぞれテーマの大きさが違う
  2. 所感

    笑顔の花を咲かせようPJ 
  3. 社長ブログ

    【ご挨拶】創業50周年を迎えました
  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    ☆工場飯@姫路工場☆
  5. 総務より

    2017年 年賀式及び新春祈願祭
PAGE TOP