教育

一隅を照らす(書寫山圓教寺)

66777766_10217855850455532_8919957340698968064_n
「一隅を照らす」 @書写山 圓教寺にて 姫路工場から20分の姫路城に負けないパワースポットで、映画ラストサムライや本能寺ホテルのロケ地にもなりました。 「一隅を照らす」は圓教寺の入り口に掲げられている言葉です。片すみの誰も注目しないような物事に、きっちり取り組む人こそ尊い人だという意味ですが、自分なりに一隅をてらせているのかと、ここに来るといつも心が引き締まります。 66666289_10217855850535534_2688162606853652480_n 67160429_10217855851135549_8224340808191442944_n
樹齢700年を超えても生き続ける大木からは力強い生命力を感じます。 66687397_10217855850935544_8602377713551933440_n
一番古い建物は天禄元年(970)創建。
どの堂も写真で見るよりも実際は迫力があります。 66763188_10217855851855567_6742502899806371840_n   66686270_10217855852295578_3346913472259555328_n
皆の幸せを願い、願いを込めてミニ写経を行いました。
次は写経に挑戦したいとおもいます。「一隅を照らす」素晴らしい言葉。
座右の銘にし、忘れることなく精一杯頑張りたいと思います。

蝉時雨前のページ

納涼祭 in 姫路工場次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 教育

    よろしくお願いします!

    4月1日より皆さんの仲間入りをさせていただきます脇本幸夫と申します。…

  2. 教育

    帰宅時のルール!

    「仕事の問題を家に持ち込まないために実践したい「帰宅時のルール」」 姫…

  3. 教育

    様々な角度から物事を見て判断しよう!

    福島県はNHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台となっております。…

  4. 教育

    急がば回れ!!

    熊本事業所 製造2課 上村祐充 ことわざの中に急がば回れと言うことわざ…

  5. 教育

    モチベーション

    福島工場の立花です。 日々の生活の中でやる気がある人と無い人では結果に…

  6. NEWS

    シェイク!未来つなぐ会議に登壇しました。

    NPO法人Unknown KOBEチーム様が企画された…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 笑顔の花を咲かせようプロジェクト

    一輪の花
  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    メリークリスマス!
  3. NEWS

    「カンダミライカイギ」 ~②グループディスカッション編~
  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第2回向上飯@姫路工場
  5. NEWS

    11月29日(日)「第3回姫音祭」が行われます!
PAGE TOP