教育

第6回経営研修会を終えて

管理部の高島宏幸です。

2010年7月からスタートした経営5ヶ年計画の
第6回KPS5経営研修会が行われました。

日々パラダイムシフトが起こる中でも私達は生き残っていかなければなりません。
2年半前、幹部社員みんなで一致団結し作った経営計画
KPS5= (K)神田 (P)パラダイム(S)シフト 5ヶ年計画
も今回で6回目の開催となりました。

第1回 企業理念・経営計画再作成
・進取・階和・明朗・確認の四つの言葉を企業理念の柱に
・経営計画策定
・お客様、従業員、関係会社、全ての方々が幸せになる会社をつくろう!!

第2回 創業者の想い、世代交代
・創業当時のお話(社長)
・がむしゃらに全国を回った創業時
・何もなかった創業時を思い出し全員経営で危機を乗り切ろう!!
・衆知を集めた経営
・5つの気(元気、やる気、根気、勇気、人気)

第3回 テーマ「今こそ一つに!! 」
・更なる飛躍を目指して、新事業所(熊本事業所)の開設
・お客様に対し行動を起こし続けることが大切だ!
・経営行動基準12ヶ条の制定

第4回 テーマ「企業理念を実践の場で血肉化しよう! 」
・進取・階和・明朗・確認を実践の場で!
・お客様のケーススタディー

第5回 テーマ「闘争心を持って企業活動をしよう! 」
・経営には格闘技にも勝る闘争心が必要だ!
・日に新たに、日々新たに、また日に新たなり

第6回 テーマ「時間改革」
・たった1秒が私たちの未来を変える!
・進取の精神で、行動を改革、前倒しよう!

世の中、商品サイクルが目まぐるしく早くなる中、半年単位ではなく
スピード感をもった経営が必要という事で今回の講話の内容は「時間改革」でした。

私達は人生の多くの時間を会社で過ごしますが、
従業員が幸せになるためにはどんな世の中の状況であろうと
十分な収益、実績を上げ続けなければなりません。

目まぐるしく変わって行く世の中、
当然お客様の要望も世の中の状況に合わせ日々変わってゆきます。
その時その時のご要望にお応えできるよう、
私達も時間の単位を変えてゆき素早く対応しようと方針が出されました。

1日経てば世の中状況が変わってしまう。
お客様の貴重なお時間を私たちが無駄にするわけにはいかない。
1秒間先に行動を起こしていれば結果が変わることも多々あるのではないか?
様々なケースが出され勉強することにより
時間の大切や、時間に対する認識が大きく変わりました。

KPS5が始まり2年半が経ちましたが、研修会の最後は
お仕事を頂いているお客様に感謝の気持ちを忘れず、また創業時の気持ちをもって
0から謙虚に会社作りをして行こうとなりました。

進取の精神で、日々改革を行い、頑張って行きたいと思います。

高島宏幸

p

5S年末クリーン作戦2012結果報告前のページ

とんどに参加してきました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 教育

    【熊本事業所】🌼笑顔の花を咲かせよう🌼

    皆様こんにちは。2011年3月11日、東北地方を中心に東日本を襲っ…

  2. 教育

    京セラ ベストサプライヤー賞

    この度、京セラグループ様 部品事業関連 2000社以上のサプライヤー中…

  3. 教育

    よろしくお願いします!

    4月1日より皆さんの仲間入りをさせていただきます脇本幸夫と申します。…

  4. 教育

    令和2年度入社式!

    管理部の高島です。新型コロナウィルスが猛威を振るっている状…

  5. 教育

    第44期 経営方針発表会

    皆様こんにちは、副社長の高島一郎でございます。 神田工業は、おかげさま…

  6. 教育

    AKB48と経営理念

    熊本事業所 品質保証課 賀久博彦 私は自他共に認めるAKB48の熱烈フ…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 未分類

    ひめじSubかる☆フェスティバル!
  2. 総務より

    【福島】納涼祭!!!!
  3. 所感

    AIの今後の進化について
  4. 教育

    第6回経営研修会 『時間改革』 福島工場
  5. 未分類

    企業理念の一つ「階和」とは、同じ目的を共有し一致団結すること。
PAGE TOP