NEWS

地域と企業の協創の場へ―RFKオープニングセレモニー開催

この度神田工業は、熊本事業所構内にロボット走行実験の場や地元学生様の学びの場として、ロボットテストコースを製作しました。

その名も「Robotics Field Kumamoto」、略称はRFKです!

2024年5月22日(水)には、RFK開所を祝いオープニングセレモニーを行いました。

熊本県企業立地課様、八代市商工政策課様をはじめ、日ごろお世話になっております地域行政の関係者様や、株式会社ファクテム様、株式会社Piezo Sonic様、Atlas Direction株式会社様らにご参列頂きました。

あたたかなご祝辞、乾杯のお言葉を頂き感謝申し上げます。

皆様には空中ディスプレイや、遠隔支援のシステムなどを体験して頂いたり、さっそくRFKを使って自律搬送ロボット『MightyD-3、D-4』走行のデモンストレーションを見て頂いたりしました。

RFKは砂地や傾斜、凹凸など、ロボットが不得意とする様々な不整地を用意しているため、想定される環境にロボットが適応できるか、実用化に向けた実験に便利なテストコースとなっています。

RFKを通して、最新のロボティクス技術を実証実験し、改良するお手伝いもしたいですし

地域の学生様に、出前授業やモーターや電池などを使ったワークショップを通してモノづくりに関心を持っていただけるきっかけづくりも行っていきたい。

そのような社長髙島の思いが込められたスペースとなっております。

 

写真は月面で活躍する宇宙飛行士のパネルです!! 今回は日々挑戦を続けるPiezoSonic多田様に、顔はめご協力頂きました。

ぜひ熊本事業所にお越しの皆様にはこのパネルにお顔をはめていただき、未来へはばたくイメージを膨らませて頂ければ幸いです!

ここ熊本県八代市の神田工業熊本事業所がさまざまな企業の知見の集う場、そして地域の方々にも愛され誇りに思ってもらえるような協創の場となれるよう、

新たな出会いの創出、仲間との挑戦を続けます❤️‍

目指せリアル下町ロケット!

 

ゴールデンウィーク休業のお知らせ前のページ

AED研修を行いました次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. イベント

    納涼祭実施!暑い夏を吹き飛ばせ!

    皆さま、こんにちは!総務の髙島です。連日、猛暑日が続いていますが如…

  2. NEWS

    54期を迎えることができました。心より感謝申し上げます。

    皆様こんにちは。 社長の髙島一郎です。 神田工業はおかげさ…

  3. NEWS

    第49期を迎えるにあたり(事業方針説明会)

    皆様こんにちは。社長の高島一郎です。神田工業はおかげさまで、9月…

  4. 未分類

    謹んで新春のお慶び申し上げます

    新年あけましておめでとうございます「ものづくりで笑顔の花を…

  5. イベント

    みんなで向上飯!5月イベント開催!

    5月のイベントは向上飯!向上飯とは、工場で働く従業員のみんなで…

  6. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    【鏡開き☃】甘さが沁みる、あったか~い白玉ぜんざい

    皆様こんにちは! 新年が明けて早1ヶ月が過ぎようとしています。 年々時…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 健康経営

    鬼は外!福は内!!
  2. 社長ブログ

    年頭所感
  3. NEWS

    笑顔と福を呼ぶ!神田工業節分2023
  4. 所感

    「三現主義」
  5. 未分類

    とんどに参加してきました!
PAGE TOP