教育

海の日より

こんにちは!請負部山本です。

昨日15日は 国民の祝日「海の日」でした。
年間15日ある祝日の中の1日になります。
その由来は明治天皇が近代改革の中で明治9年(1876年)東北地方を50日巡幸され
ましたが、この時に初めて船に乗られました。7月20日青森から函館を経由して
横浜に到着されてから、この日を長く「海の記念日」と呼ばれており平成井7年
に法改正で海の日となり祝日となりました。

海にちなんだ話をすこし、したいと思います、日本は四方を海に囲まれた
海洋国家になります。
日本の国土は38万k㎡と世界で60位の面積になります。
島国で小さな国と思いがちですが領海面積で言えば447万k㎡と世界6位の
面積を有しています。またこの広い領海には300兆円の資源が眠っています。

この領海を守る為に国は300億円の護岸工事を実施し、民間では山に植林すること
で海の生物を守る活動がされています。どんぐりや山桜を植えることで腐葉土ができます。
雨が腐葉土で濾過される過程で栄養も海に流れていき海の生き物に未来を届けています。
山と海が階和することにより未来に自然が繁栄されていくのでしょう。

私たちも地球人としてこの自然に生かされていること感謝する気持ちを持ち続けたいと
海の日に考えさせられました。

【本社】喫煙場所を整備しました!前のページ

文月 月次祭を執り行いました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 教育

    確認とは?

    姫路工場 沖田耕一私たちは(どんな時も)確認をもって仕事を進め…

  2. 教育

    請負部 中田和男 一般的に人間は年を取るごとに「新しい事へ挑戦する意欲…

  3. 安全・防災

    年末の交通事故防止運動!

    管理部の高島です。12月1日より年末の交通安全運動が行われ…

  4. 教育

    顧客満足

    姫路工場 日生下です。最近の休日ですが、姫路城下の動物園に家族で行…

  5. 教育

    心に情熱の灯を‼ 87の会・リーダー研修&心の交流会

    こんにちは!堀田です。人材育成の一環として、社長を始め熊本事業所の…

  6. 教育

    脱 エンゲルマン効果

    みなさんこんにちは、熊本事業所の稲田です。みなさんは休日どのよ…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    研修報告会 ランチーミーティング!
  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    ☆工場飯@姫路工場☆
  3. NEWS

    CEATEC2020に出展中のMIRAIBARブースがメディアに掲載されました!…
  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第2回向上飯@姫路工場
  5. NEWS

    謹賀新年 (これまでも これからも 共に未来へ)
PAGE TOP