総務より

いかなごのくぎ煮

本社管理部の内海です。
姫路本社では3月7日のいかなごの解禁日に合わせて毎年恒例の『いかなごのくぎ煮』作りを行いました!

兵庫県ではコウナゴの稚魚をいかなごと呼びます。
いかなごを佃煮にするとその姿が古釘に似ていることから『くぎ煮』と言われるようになりました。
私は毎年この時期にくぎ煮を食べるとき、春の訪れを感じます。
この地域では同じ気持ちの方は多いのではないでしょうか。
煮る
アクを取りながら気長に水分がなくなるまで煮詰めているところです。
出来上がり
出来ました!しばらく置いて冷ました後に容器に移し替えます。
詰める
いかなごのくぎ煮は砂糖・醤油・酒で作ったあわせ調味料に生姜を加えて煮詰めるのが一般的な作り方ですが、
神田工業ではさらに水あめも加えて美味しそうな照りがつくよう工夫しています。
また、生姜味だけではなく、山椒味とゆず味のくぎ煮も作って従業員の皆さんに3種類の味が楽しんでいただけるようにしています。
姫路工場はもちろんですが、熊本工場、福島工場、蘇州工場にも送られて昼休みに従業員に振る舞われます。
食べた方が美味しいと思ってくだされば嬉しいです。

節分!!前のページ

東日本大震災と神田向上飯次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. NEWS

    49周年を迎える事が出来ました。心より感謝申し上げます。

    皆様こんにちは、社長の高島です。 9月22日をもちまして神田工業は49…

  2. NEWS

    年賀状廃止のお知らせ

    取引先 各位拝啓 貴社益々ご清栄とお慶び申し上げます。平素は格…

  3. 未分類

    神田創立記念ボーリング大会!@姫路 其の1

    管理部の高島です!毎年の恒例行事となりました、神田創立記念ボーリング…

  4. 総務より

    鏡開きのぜんざい祭り!! @姫路

    皆様こんにちは! もともと、お正月に使用した鏡餅を、皆で食べようとはじ…

  5. 総務より

    続・ご当地お菓子交流戦!

    管理部の内海です。5月に開催された「ご当地お菓子交流戦」の結果…

  6. 社内イベント

    🌸神田さくら祭り🌸 桜も満開🌸笑顔も満開dz…

    社長の高島です。  もうすぐ熊本地震から3年がたちますが、どんな厳し…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    進取の精神
  2. 教育

    【姫路工場】🌸笑顔の花を咲かせよう🌸
  3. 教育

    第6回経営研修会を終えて
  4. 安全・防災

    【夏の交通事故防止運動】
  5. 総務より

    いかなごのくぎ煮
PAGE TOP