総務より

節分!!

皆様こんにちは!! 本日、2/3は2017年の節分の日となっております。
「節分」というのは「季節を分ける」という意味があり、季節が移り変わる節目を指します。
立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日が節分となります。
ところが、日本では立春は1年のはじまりとして特に尊ばれたため、次第に節分=「春の節分」を指すようになったそうです。
そのため、節分は毎年2/3ではなく年によって変わるんです。
「立春の前日が節分」です!勉強になりました!! さて、節分といえば豆まきですね!今年も各拠点で豆まきならぬ豆配りを行いました。  IMG_0410 01885378a78db3762434b903ae512741506b932f9e 01
豆まきは中国の習俗が伝わったとされており、「豆」は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。
その昔、京都の鞍馬に鬼が出た時、毘沙門天のお告げにより大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っております。
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけ「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。

鏡開きのぜんざい祭り!! @姫路前のページ

いかなごのくぎ煮次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 総務より

    『新価値創造展2014』出展のご連絡

    この度、中小機構主催の『新価値創造展2014』の特別展示コーナーに弊社…

  2. 総務より

    健康促進週間!

    管理部の内海です。弊社では6月に「健康促進週間」が実施されます。…

  3. 総務より

    文月 月次祭を執り行いました。

    本日、文月 月次祭を執り行いまいした。商売繁盛、会社繁…

  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    納涼祭 in 姫路工場

    お盆が過ぎても、まだまだ蒸し暑さの残る今日この頃。。  その暑さ…

  5. 総務より

    【冬季休業のお知らせ】

    拝啓貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別の…

  6. PR情報

    「カンダミライカイギ」 ~③先輩たちのビジョン編~

    2022年9月3日(土)姫路駅前のBIZSPACE姫路に神田グループの…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. NEWS

    バレンタインデー2024 ~いつもの感謝を込めて~
  2. 総務より

    例大祭を執り行いました!
  3. NEWS

    第28回八代こども科学フェア2025へ出展しました!
  4. 未分類

    謹んで新春のお慶び申し上げます
  5. NEWS

    笑顔と福を呼ぶ!神田工業節分2023
PAGE TOP