安全・防災

防災訓練

8月11日、姫路本社にて防災訓練を行いました。 全員集合 木原先生 火災時の対応と消火器についての説明です。 火災は3種類に分けられ適応できる消火器がそれぞれ異なります。 把握しておくと、いざという時の冷静な対応につながります。  説明修了後に消火訓練を行いました。 薬剤のかわりに水を噴射する消火器を使って炎に見立てた的に命中させます。 防災訓練は火災に対する意識を高める良い機会でした。

笑顔による10の効力前のページ

脳のスイッチ次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯@熊本事業所!

    向上飯イベントを熊本事業所、姫路工場で開催致しました! 向上飯とは(※…

  2. 安全・防災

    防災訓練@神田工業 

    皆様こんにちは、社長の高島です。神田工業では7月27日を「神田 防…

  3. NEWS

    笑顔の花を咲かせようプロジェクト2024

    こんにちは、神田工業です!2011年に発生した東日本大震災…

  4. 5S

    AED研修を行いました

    こんにちは、神田工業です。6月19日にAED研修を行いました。…

  5. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    クールビス「神田向上ポロシャツ👕」

    「CoolBIZ」のお知らせ 実施期間:2019年年5月1日~201…

  6. PR情報

    備えあれば憂いなし! 神田防災の日

    こんにちは!神田工業です。毎日暑い日が続いていますが、みなさん体調は崩…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    鏡開きのぜんざい祭り@3工場 
  2. 教育

    稲刈りより
  3. NEWS

    【ロボディクス展】沢山のご来場ありがとうざいました!
  4. 健康経営

    メディシェフ × 神田工業 福利厚生委員会
  5. NEWS

    新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
PAGE TOP