教育

脳のスイッチ

姫路工場 技術部 沖田耕一 前例のない出来事が起きたり、想定外の仕事を命じられたりすると、「大変だ、困ったな」と頭を抱え込んだりするものです。ネガティブな思考に陥った時、私たちの脳は、「できない理由」を盛んに探し始めます。  ますます後ろ向きな気持ちになり、消極的になって、厳しい状況が増大していきます。 反対に、<これは大きく変わるチャンスだ>と、ポジティブに捉えた場合はどうでしょうか。前向きな思考にスイッチが入ると、私たちの脳は「どうしたらできるか」という方向に働き始めます。 そして、様々な気づきが生じてきます。  気づきを得たら、即行動に移していきましょう。やがて、事を成し遂げて振り返った時、以前の自分より成長していることを実感するはずです。 物事を受け止める時に、ポジティブな思考の習慣を身につけ、想像力を高めて、難関を突破したいものです。

防災訓練前のページ

『新価値創造展2014』出展のご連絡次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 教育

    進取の精神

    姫路工場 福永雄介 私は、この4月から神田マンとなり、はや4か月がたち…

  2. 教育

    軽自動車は芸術品?

    日本の自動車技術と言えば、多くの人はハイブリッド車を思い浮かべる。 も…

  3. 所感

    笑顔の花を咲かせようPJ 

    皆様こんにちは管理部の高島宏幸です。弊社では東北大震災の2年後…

  4. 教育

    脱 エンゲルマン効果

    みなさんこんにちは、熊本事業所の稲田です。みなさんは休日どのよ…

  5. 教育

    歩くことから気づく景色 仲間と共に

    皆さんこんにちは管理部の高島です。先日快晴の中、社員間の階和を図る…

  6. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第10回 経営研修会&心の交流会 その③

    昼食後は二つ目のテーマである「幹部が自分の人生のビジョンをつくる」です…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. NEWS

    令和6年度新入社員 入社式・新入社員研修を行いました!
  2. NEWS

    いよいよロボデックス展が開催されます!
  3. NEWS

    TBS Nスタにて『サムライ贅沢ふりかけ』を取り上げて頂きました。
  4. 未分類

    神田創立記念ボーリング大会!@姫路 其の1
  5. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    第2回向上飯@姫路工場
PAGE TOP