教育

モチベーション

福島工場の立花です。 日々の生活の中でやる気がある人と無い人では結果に大きな差が出ます。 そこでやる気を出す方法 仕事のモチベーションを上げるための方法を調べてみました。 ①尊敬できる人を見つける「この人のようになりたい」という人を見つける目標を設定することで、具体的な努力の方法が見えてくれば、モチベーション高く仕事に取り組むことができるはず。しかも悩みがあれば相談できたり、成長するためのアドバイスをもらったりすることもできるでしよう。 ②細かく目標を立てる仕事をする上で目標を立てるのは、モチベーション維持に効果的。できれば月単位、週単位で目標を設定する。  細かく目標を立てることで、中だるみをすることがなくなり達成回数も増え、より大きなやりがいを感じることができるだろう。目標を持っていなければモチベーションどころか、やり甲斐も無いでしょう ③積極的に発言する  様々な打ち合せの中で自分の意見が反映されれば、仕事に対するモチベーションはグンと上がる。 すべての仕事において、自分もチームの一員なのだという意識を持って取り組もう。 ④友人と仕事の話をする  例えば友人と一緒にいるときにでも、全く違う仕事で働く人の話を聞くことで、良い意味でこれまでの常識が崩れることがある。人のやる気に刺激を受けたり、悩みを相談できたりと、仕事のモチベーションを  高める良い機会となるでしょう。  ⑤上司にアドバイスを求める「モチベーション高く仕事をしたいけど、どう頑張っていいか分からない」という場 合、思い切って本音を上司に相談してみるのもあり。むしろ上司からすれば、部下のやる気が見えて嬉しい。 やはり毎日の業務の中でモチベーションを維持するのは大変だと思いますが一週間、一ヵ月、半年、1年それぞれの目標を持って仕事を楽しめたらと思います。

進取の精神前のページ

待たせない顧客視点次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 教育

    恩返し

    福島工場 品質保証課 賀久博彦私が福島工場に来てから早1年が経…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯®×まねき食品 福をまねく!克をまねく!②

    経営研修会 会昼食は向上飯® 地元の姫路の老舗企業であるまねき食品様…

  3. 教育

    第7回経営研修会 & 心の交流会 ①

    皆さんこんにちは、管理部の高島宏幸です。2010年7月からスタ…

  4. NEWS

    第49期を迎えるにあたり(事業方針説明会)

    皆様こんにちは。社長の高島一郎です。神田工業はおかげさまで、9月…

  5. 教育

    ☆健康促進週間☆

    6月27日、姫路工場では従業員全員にマウスウォッシュを配りました!!!…

  6. 教育

    【姫路工場】🌸笑顔の花を咲かせよう🌸

    皆様こんにちは。昨日、2018年3月11日で東日本大震災の発生と、…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 新商品情報

    2021年 謹賀新年 ごあいさつ
  2. NEWS

    東日本大震災から11年(蓮の花に思う)
  3. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    ジングルベル♪ジングルベル♪メリークリマス♬
  4. 教育

    ☆熊本事業所@健康促進週間☆
  5. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    【鏡開き☃】甘さが沁みる、あったか~い白玉ぜんざい
PAGE TOP