向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

春を告げるいかなご漁が解禁!

S__14499865

いかなごシンコ(稚魚)漁が3月1日に解禁となりました!
関西地方では稚魚を「シンコ」と呼び、「いかなご」のシンコで作った「いかなごのくぎ煮」は、瀬戸内に面している地域の郷土料理で、漁の解禁日となると多くの方がいかなごを求めて買いに来られます。

S__14483460

因みに、弊社も買わせて頂くのに朝4時からお店でスタンバイ。それぐらい、毎年の漁獲量も減ってしまい現在では20年前の0.5%程。
一説には、海が綺麗になりすぎて海中に含まれる窒素やリンなどの「栄養塩」の濃度が下がり、いかなごのエサとなるプランクトンが激減してしまったとか。今では、1kg約3000円と、なかなかスーパーでは手に入らない高級魚となりました。

S__14499859 S__14499847

現在、兵庫県では環境の保全と創造に関する条例が2019年に改正され、豊かで美しい瀬戸内海の再生に努めることを県や事業者の責務とし、工場や生活排水に含まれる窒素やリンなどを適切に管理して海中濃度の下限を定めたもので、全国でも初めての条例が施行されています。

再び、いかなごのくぎ煮が庶民の味になるには、沢山の魚が住み着く豊かな海作りが必要と痛感させられました。

健康経営!生活習慣病の改善へ!前のページ

いかなごのくぎ煮!次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯@福島 同じ釜 →同じ窯で工場向上‼

    皆さんこんにちは、福島工場の堀田です。 iphone 8 case f…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯@熊本 「十徳や」様有難うございました‼

    皆様こんにちは、社長の高島です。創業者が大切にしてきた大家族主義を…

  3. 5S

    よか仲間&心の交流会(87🌸の会@熊本事業所)

    皆さんこんにちは、熊本事業所 所長の浜西です。今月の収穫祭・ハロ…

  4. 総務より

    例大祭

    例大祭並びに水無月月次祭を執り行いました。弊社が初めて例祭を行った…

  5. PR情報

    子どもたちとミライに触れる体験を~八代こども科学フェア出展~

    こんにちは、神田工業総務です。 2023年最初のブログは、1月8日(日…

  6. NEWS

    「カンダミライカイギ」 ~②グループディスカッション編~

    2022年9月3日(土)姫路駅前のBIZSPACE姫路に神田グループの…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    ハッピーハロウィン☆姫路工場☆
  2. 未分類

    台風11号
  3. 総務より

    2017年 年賀式及び新春祈願祭
  4. 総務より

    ご当地お菓子交流戦
  5. 所感

    階和・考動
PAGE TOP