向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

春を告げるいかなご漁が解禁!

S__14499865

いかなごシンコ(稚魚)漁が3月1日に解禁となりました!
関西地方では稚魚を「シンコ」と呼び、「いかなご」のシンコで作った「いかなごのくぎ煮」は、瀬戸内に面している地域の郷土料理で、漁の解禁日となると多くの方がいかなごを求めて買いに来られます。

S__14483460

因みに、弊社も買わせて頂くのに朝4時からお店でスタンバイ。それぐらい、毎年の漁獲量も減ってしまい現在では20年前の0.5%程。
一説には、海が綺麗になりすぎて海中に含まれる窒素やリンなどの「栄養塩」の濃度が下がり、いかなごのエサとなるプランクトンが激減してしまったとか。今では、1kg約3000円と、なかなかスーパーでは手に入らない高級魚となりました。

S__14499859 S__14499847

現在、兵庫県では環境の保全と創造に関する条例が2019年に改正され、豊かで美しい瀬戸内海の再生に努めることを県や事業者の責務とし、工場や生活排水に含まれる窒素やリンなどを適切に管理して海中濃度の下限を定めたもので、全国でも初めての条例が施行されています。

再び、いかなごのくぎ煮が庶民の味になるには、沢山の魚が住み着く豊かな海作りが必要と痛感させられました。

健康経営!生活習慣病の改善へ!前のページ

いかなごのくぎ煮!次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 健康経営

    健康経営への取組について

    皆さんこんにちは、総務の橋本です!神田工業グループでは健康経営…

  2. 総務より

    【冬季休業のお知らせ】

    拝啓貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別の…

  3. NEWS

    空中ディスプレイMIRAI PIX 秋田県由利本荘市役所に設置

    2022年10月4日(火)、神田グループのITベンチャーMIRAI B…

  4. 5S

    福島工場 工業団地 清掃活動実施!

    皆様こんにちは、福島工場の堀田です。福島工場の工業団地で年一回…

  5. 5S

    自分が来た時よりも更に良い状態に✰

    本日は、朝礼を活用した全体研修を行いました。 令和になり初の全体研修…

  6. 所感

    笑顔の花を咲かせようPJ 

    皆様こんにちは管理部の高島宏幸です。弊社では東北大震災の2年後…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    一枚の色鉛筆画から。
  2. 教育

    顧客満足の定義
  3. 教育

    歩くことから気づく景色 仲間と共に
  4. NEWS

    八代市のDX化を応援! 企業版ふるさと納税
  5. 教育

    恩返し
PAGE TOP