総務より

ぜんざい!

管理部の荒木です。 3月5日、姫路本社では日頃一生懸命働く社員・派遣社員・パートさんの無病息災、また神田工業のますますの発展を祈願してぜんざいを振舞いました! KIMG0228 ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因します。 出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われていることは有名ですが、そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」。 それが訛って「ぜんざい」になったそうです。鏡開きの日にぜんざいを食べますが、こちらも由来を調べてみました。  諸説ありますが、鏡開きは元々武家の文化でお正月に飾った鏡餅には年神様の魂が宿っているとされていました。餅を食べることで年神様の力を分けていただくそうです。小豆には邪気を払い、病気から守るといわれていたそうで、道場の稽古始めにお汁粉を振舞った名残が今も続いています。 日本古来の行事です。 縁起の良い食べ物なんですね。食べた皆さんにご利益がありますように! ぜんざいについて調べると色々なことが分かりました。私は日常で興味を持ったことは積極的に取り組み、勉強するように心がけています。人生は一生勉強だな、とよく感じます。いくつになっても知らない事、分からない事に出会いますがその都度真面目に取り組めば自分の力になるから頑張れます。いつもフルパワーでやれる訳ではありませんが、少しずつでも前に進めば何もしないよりずっと未来は良くなると信じています。
自分の成長は自分だけでなく周りにとっても喜ばしいことですし、自分を豊かにするのは非常に意義のあることだと思います。 KIMG0225 ぜんざい作りは立ち仕事でしたが、食べて下さる皆さんの顔を見たら私も嬉しくなって疲れが吹き飛んでしまいました。これから普段の仕事は勿論、季節のイベントにも積極的に取り組んで会社を盛り上げていこうと思います。

東日本大震災から3年前のページ

笑顔の花を咲かせようプロジェクト!次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ
  2. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売

関連記事

  1. 総務より

    健康促進週間!

    管理部の内海です。弊社では6月に「健康促進週間」が実施されます。…

  2. NEWS

    熊本県八代市の新庁舎にMIRAIPIXが採用されました!

    2016年の熊本地震で被災した熊本県八代市の市役所新庁舎の落成…

  3. NEWS

    いよいよロボデックス展が開催されます!

    第6回 ロボデックス展が2022年1月19日(水)~21日(金…

  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    春の知らせ!いかなごのくぎ煮!

    管理部の高島です!今年もこの季節がやってまいりました!いかなごの釘煮…

  5. NEWS

    ゴールデンウィーク休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠…

  6. 総務より

    【姫路】納涼祭!!!!

    皆様こんにちは! 本日8月25日は姫路工場の納涼祭です!今年の納涼…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 5S

    5S年末クリーン作戦2012
  2. 総務より

    例大祭を執り行いました!
  3. 未分類

    とんどに参加してきました!
  4. 総務より

    【熊本】納涼祭!!!!
  5. 所感

    挑戦②
PAGE TOP