向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

新たな学びを! 新年快乐!Chuc mung nam moi☆

皆様こんにちは管理部の高島です。新年快乐!Chuc mung nam moi☆ 蘇州工場、日本の海外実習生の皆様にとっては今日がお正月という事で、昨年一年間の皆様の頑張りにお礼を申し上げるとともに、今年も皆様にとって沢山の笑顔の花咲く一年になるように心よりお祈り申し上げます。IMG_3493さて、熊本事業所におきましては改めて社長より現在の経済環境や、私達神田マンの心構え、日々の行動目標などがお話されるとともに、全員に対して講師による研修が行われました。  日々の生産活動や工場運営を行ってゆく中で、今日ここにいる全員が同じ船に乗っている「同士」であるという事を再確認し、互いに助けあい、変化の激しい時代、誰も経験したことがない時代を生き抜くために、常に気づきや学びの姿勢をもって自分自身を変化させ環境に対応してゆこうとお話がありました。 IMG_3489 また、周りの人達が前向きに変わろうとする中で、知らず知らずのうちに足を引っ張るドリームキラーになっていないか?大きな目標や夢を持つ人たちに対し、自分自身にも周りの人たちにも是非ドリームサポーターになって欲しいと詳しいお話があり、まずはポジティブな言葉とネガティブな言葉のバランスを変え、出来るだけポジティブな言葉を話し習慣を変えてゆこうとお話をして頂きました。 IMG_3495全体研修ではより良い会社風土をつくってゆくために礼儀・礼節・について研修頂きました。 IMG_3491 若手幹部候補におきましても1年間にわたるプログラムがスタートし、「役職者の役割任務」から研修がスタートしました。
講師の方から冒頭、「教えられたものはすぐに忘れる。
自らが努力し、苦労したことは一生忘れない」とお話を頂き改めて実行することの大切さを最初から頂きました。 IMG_3490 そして新たに実習生が加わりました。僕国に帰っても通用する技能を実習して頂くとともに、日本の素晴らしさ、沢山の体験、いい思い出、良い製品を皆様と共につくってゆけたらと思ます。 IMG_3494 蘇州工場も今年で14期目となります。立ち上げ時からのスタッフが多いのも弊社の特徴でまだまだみんな若いです。

節分は年4回!!福は内!前のページ

ひめじSubかる☆フェスティバル!次のページ

ピックアップ記事

  1. 空中に浮かび上がる高精細映像をタッチレスで操作できる端末を2021年3月に発売
  2. 新しい仲間と共に!九州国際スリーデーマーチ

関連記事

  1. 教育

    仕事の『ミス』について

    姫路工場 技術部 植田寛樹 私自身、仕事でミスしてしまったという事は今…

  2. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯®×まねき食品 福をまねく!克をまねく!②

    経営研修会 会昼食は向上飯® 地元の姫路の老舗企業であるまねき食品様…

  3. NEWS

    夏季休業のお知らせ

    平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では、誠…

  4. 総務より

    ひめじSubかる☆フェスティバル!2020

    管理部の高島です!今年も、神田工業及びMIRAIBARは、ひめ…

  5. 教育

    出張を通して

    技術部の植田です。 私は7月18日から盆休み前までの約1ヶ月間、福島工…

  6. NEWS

    「サービス産業向け次世代技術EXPO」(2/15~18)に出展中!

    サービス産業の喫緊の課題、生産性・向上を次世代技術で解決することを…

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 教育

    心に情熱の灯を‼ 87の会・リーダー研修&心の交流会
  2. NEWS

    お客様より感謝状を頂きました!
  3. 教育

    モチベーション
  4. 向上飯® 『みんなで食べて工場向上!』

    向上飯®×まねき食品 福をまねく!克をまねく!②
  5. NEWS

    49周年を迎える事が出来ました。心より感謝申し上げます。
PAGE TOP